スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2009年06月23日

背広のエリの巻...



今の時期は空気中に水分が多いので、乾燥機をかけると縮む時があります。
背広のエリの後ろに方が良く縮んでいる事があります。
エリの裏の生地が縮みやすいので縦が短くなって裏が見えてしまいます。
しっかりアイロンをかける事で修正できます。

梅雨だと言うのになかなか雨が降りません...。
ここ数日ようやく雨が降り出しました。それと同時に湿気も多くなってきました。
この時期にビニール袋に服を入れて車の中に積みっ放しになると蒸れてかび臭く
なりますので注意してください。
部屋干しする時も衣類と衣類の隙間を十分あけて風通しがいい様にしてください。
あと、扇風機で弱い風を送ると臭いにおいを抑える事が出来ると思います。
除湿機、エアコンも有効だと思います。
乾燥も7.8割乾かしてから入れると短時間で済みますし、服が熱い内にたためば
アイロンがけも要らないぐらいです。熱いままほっとくとシワが付いてしまいます。
熱い内にたたんでください。
この時期の洗濯は大変だと思うのですが乗り切りましょう!
  

Posted by チュン at 11:43Comments(0)お仕事

2009年06月22日

スーツのクリーニングの巻...

たまに国会中継を見た時に、自分は仕事柄国会議員の背広のエリや肩など
を見てしまいます(^^;
エリヤ肩が綺麗に仕上がっているので見ていて勉強になります。

アイロンも重要なのですが、洗いも重要になります。
背広は着る回数が多くなると、触った時にカサカサした様な感触になります。
写真はドライクリーニングだけをしていた背広を、ウエットクリーニングした時の
水です。

これだけ汚れが出てきます。
汚れが背広をテカらせたり、見た目にもくすんだ様にさせます。
結構見た目にも分かってしまいます…。
個人差はあるのですが、外回りや汗をかきやすい方は2.3回に一度「ウエットクリーニング」
されることをお勧めします。

  

Posted by チュン at 15:17Comments(0)お仕事

2009年06月19日

朝から…

パトカーは走るは、ヘリコプターは飛ぶは…
何かあったかと思っていたら近くで事件があった。
亡くなりになった方のご冥福をお祈りします。
こんな時にこんなことを書いたら失礼になると思うのですが、
近くだけに、ちょっと怖いです。
早く状況が進展してくれる事を祈るばかりです。
実際テレビがなければ、何があったかは分からなかったです。
情報が少ないといろいろ考えて不安になってしまいます。

  

Posted by チュン at 18:43Comments(0)独り言

2009年06月17日

麻のスーツの巻...



麻や綿などは縮みやすく型崩れが起こりやすいので殆どが水洗いがバツになってます。
麻・綿といっても色んな製品がありますが、おしゃれ着などは殆ど水洗いがバツです。
でも、ドライクリーニングが不向きな繊維でもあります。
汚れが目に見える場合や範囲が狭い場合は処理をして洗えばドライクリーニング
でも取れるのですが、広範囲の場合はやはり水、ウエットクリーニングの
方が良いと思います。
上の写真はウエットで洗ったものでシワや縮み、型崩れが出ています。
それをアイロンで綺麗に整えて行くのですが…麻はシワがとっても付きやすいのです(^^;
こっちを綺麗に伸ばしてあっちを伸ばしているとこっちにまたシワが付いてる事がよく
あります。まるでドリフのタンスの扉のコントのようです…
それを繰り返しながら徐々にシワを取っていきます。
通常のアイロンより時間も手間も掛かってしまいます…
効率を求めるのなら自分のやり方は効率が悪いかと思います…。
でも効率より仕上がりが綺麗な方がお客様には喜ばれます…
両方出切ればいいのですが。。。自分はそんなに器用ではありません(^^;
精進せねば!
  

Posted by チュン at 18:28Comments(0)お仕事

2009年06月15日

精進です...何事も...



お客様から皮のジャケットを預かりました。
色移りと色落ちです。
いざ色を作るとなかなか色が合いません...。
慣れた人なら一気に作れるのですが、私みたいな若輩者は色にたどり着くまでに
かなり時間が掛かってしまいます…。
でも何とかもう一度着れる様に何とかしたいのが自分の本音です…。

何とか色をつくり、色落ちにはメドがたちました…
後は色移りです…。かなり緊張が続く仕事になりそうですが、
もう一度着れる様になる様に頑張ります!
結局は、蛍光灯の下で見た色と太陽の下で見た色が違っていた事が原因でした。
蛍光灯の下で見ると「グレー」に見えたのですが、太陽の光では「かなり薄いキナリ色」
でした…。ちょっとした事なのですが難しいですね!
精進せねば!


  

Posted by チュン at 23:56Comments(0)お仕事

2009年06月09日

染み抜き

を何べんも出したそうですが、落ちていなかったそうです...。
しかも生地が若干擦れているし...
良く見ると水溶性の汚れがクリーニングにだしたのに落ちていない様に思えました。
結果水に濡れて乾くと輪ジミになって汚く見えてしまいます...。
ドライクリーニングは「油汚れ」には強いのですが、水溶性の汚れにはあまり適しません。
ひょっと見ると…油汚れが残ってる…
洗っていないのでは…と疑ってしまいます...。

こんな風な事を見れば…
やはり触ってよく見て最適なクリーニングを提供出切る様にならないといけませんね。
本当は色んなお店がある方がお客様に特になると思うのですが…
この不景気、信用をなくす事だけは避けないといけないですね…。
何か偉そうな事を言ってすみません。
  

Posted by チュン at 13:27Comments(0)独り言

2009年06月09日

受け入れる事...

がどうしても出来ない...。
受け入れないといけないのは自分でも良く分かっているけど...
心の準備が出来てない...。怖いのかもしれない...。
きっと乗り越えた時に違った世界が見えるのだろうけど...
でも受け入れる事が出来ない自分がいる...
今は耐える時期なんでしょうね(^^;
別に命を取られる訳でもないので、真正面からぶち当たってみようかな...
転ぶ時は思いっきり転んでみよう...
  

Posted by チュン at 01:21Comments(0)独り言

2009年06月03日

あ~・・・

願いも通じず…

  

Posted by チュン at 22:20Comments(0)独り言

2009年06月01日

個人的な事です...2

2回続けて変な日記書いてすみません...
昨日はライブを楽しみにしていたのだけれども...用事で行けず...。
この6月は緊張が続きそうです...。
一人で抱え込んでたら変になりそうでしたのでここに書きました...


  

Posted by チュン at 11:45Comments(0)独り言