スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2017年01月11日

教える難しさ…

ものごとを教える事はとっても難しい事ですね…

厳しく、正しく身に着けて欲しければ欲しい分厳しくなりますよね(^^;

出来る出来ない、結果を重要視するよりも結果に行くまでの過程が大事なのは重々承知なのですが…

ついつい熱くなります(^^;

実はチビに補助輪無しの自転車の練習をしたのですが、

自転車に乗る楽しさや行動範囲が広がる事の楽しさを知ってほしいのですがついつい熱~うなります(^^)

でも、乗れた時のうれしい顔を見て反省しつつも感動しました。

何の努力もしない自分が言うのはおかしいとは思うのですが、

少しは努力する事の大切さをつたえられたかな(^^)

それでは

  

Posted by チュン at 17:04Comments(0)

2017年01月06日

今年もよろしくお願いします!

2017年もよろしくお願いします!

年末は天気も良くドライブついでに高速を使わずに熊本の高森の「だいこんや」までだご汁を食べに行こうと言う事に(^^;

どこを通れば近いかと地図をみる…国道445号を通れば早いかな…

実はこの国道445号は酷な道…「酷道」と言われてまして…数回通った事はあるんですが、兎に角狭い…

広い道をスイスイと進んでいると、突然1台しか通れないクネクネ道に…前から車が来るとギョエッ(@@

何とか通り抜け峠を登って行くと、雪が…どんどん進んでいくと雪が積もって道路が凍結…ひえ~大丈夫かよ…

何とか峠にたどり着いてさあ、くだりましょ…

太陽の日が差さないし怖いな…あれ、滑ってる…右はガードレール左は草のある崖…迷わず崖に…

幸いスピードが出てなかったので人も車も無傷…車が止まったのは良いけどタイヤがスタック…

滑りまくって前も後ろにも車が動かなくなりました…チェーンを探すが、家に降ろしたまま(@@

チビも初めての事でびっくりしたらしく「帰れない」って泣き出すし(^^;

周りを見渡すと、木の枝を落として道の脇に置いてあったのでこれ幸いとタイヤの周りの雪をかき分け枝を数本折って

タイヤの下に差し込んで何とか抜け出る事に成功…平らな部分に戻って回り道をば…今考えれば、五木村まで

戻って八代に出ればよかった。途中に氷川に抜ける道がここは尾根が太陽に照らされてもう大丈夫かと思いきや

最後の最後が雪国状態に(^^;しかも長い上り坂だったのでスリップしながら何とか登り切り脱出…誰もいない

山道なので止まればどうしようという不安と緊張に疲れました(^^)

南国育ちには雪道は酷ですね(^^;まさか雪が降ってるなんて考えもしませんでした…

2時間遅れで目的地に到着…途中泣き出したチビに「君は大きくなってお父さんになれば家族を守らなければならないんだよォ

、泣いているよりどうやれば脱出出来るか家族を守る事を常に考えとかないといけないんだよ」って自分たちの無謀さを

棚に上げチビに言い聞かせて終わった年末の1日でした(^^)







  

Posted by チュン at 12:30Comments(0)日々のアレコレ