スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2012年02月29日

いたずら電話…

最近多いです…
ブログに電話番号をのせたりしてたりしているので情報が出てしまうのはしょうがないです…。
なるべくお客様、友達、業者関係などは電話帳登録をしています。
なのでディスプレーに知らない番号や非通知の場合は留守番電話につなぐようにしています。
知らない番号は店の名前も名乗らないようにしています…
私の声を楽しみされている方、申し訳御座いません(^^;
冗談はさておき…
この前は迷惑電話とは関係ないのですが…
「犬鬼神社に行きなさい!」とケータイのメールに(^^;
よくよく調べたら昔の「不幸の手紙」のメール版…
しかし、昔女子は事業中に手紙のやり取りしてましたね(^^)
携帯やメールが無い時代、電話も一家に一台…
「これ回して」ってわかるけど、めんどくさかったなぁ~(^^;
公衆電話で寒いのを我慢して声を聞きたくて電話したっけ…
お~っ・・・話がそれました!

迷惑電話の対応でお客様にご迷惑をかけます!
留守電入れてくださった場合は直ぐに対応したりかけ直す事もします…
何か対処があればいいのですが…
当分の間ご了承ください!
相談などは遠慮なしにお電話くださいね!
それでは!


  

Posted by チュン at 08:10Comments(0)日々のアレコレ

2012年02月28日

ボールペンのシミ

最近はゲルインクのボールペンがある…
通常のボールペンならほぼ問題なしに取れます。
しかし、このゲルインクは今までのボールペンとは違います…
試しに
テスト用の白衣にゲルインクを書いて付けたものと、ドボット押し付けたのを
テストで取ってみた…











通常の染み抜き剤と浸透剤を混ぜて落としてみるがちょっと薄くなった程度
数回繰り返すが全く動かない(取れない)…
墨汁に匹敵するような落ちにくさ…
色んな手を試してやっとここまで













書いた方は殆どとれたのですが、ドボット付けた方はこれ以上動きません…
白色で生地が丈夫なのでここまで落とせたけど、もっとデリケートなものでしたら
ここまでは出来ないと思う…
デリケートな物、お気に入りの洋服の時はこのインクを避けたほうが良いかもですね…
あと、洗濯のときにポケットに入れたまま洗うと大変です…。
なので、洗う前のポケットチェックがトラブルを避ける方法だと思います!
色んな汚れが出てきます…
私も精進せねば!



  

Posted by チュン at 07:58Comments(0)シミ

2012年02月27日

ホイットニー・ヒューストン

以前某N○Kの教育番組今では、Eテレかな?
たまたま見た英語の番組でこの曲に和訳を付けて教材で流したのをみて
歌詞がとっても素敵だったので好きになった曲

Greatest Love all  
http://www.youtube.com/watch?v=INeKrU0pCFc

特にはじめの歌詞…「子供は未来 正しく教えて…」
自分は無宗教だけど…共感が持てます。
人に迷惑かけ、甘えてばかりいる人間だけど…
正しく導いて行かないとって思わせてくれる曲です(^^;
  

Posted by チュン at 06:35Comments(0)音楽

2012年02月26日

カラス…












いつものように散歩していると一羽のカラスが桜島をじっと見つめてた…
何か思うことがあるんだろうか???  

Posted by チュン at 08:23Comments(0)日々のアレコレ

2012年02月25日

ミッキーマウス。。。

墨汁編②です・・・。
やはり墨汁は手ごわいです…
今回は完全に乾いた状態です…
染み抜きしました…おっ、ミッキーマウスだ(^^)













このままミッキーをなくすのは惜しいと思い残しました!
…というのは冗談です。
精一杯やってここまでしか落とせませんでした。。。
墨汁はなかなか落とせないです…
もう少し腕をあげないといけませんです。。。
精進します!
それでは!




  

Posted by チュン at 08:12Comments(0)シミ

2012年02月24日

血液型…(^^)






















ミクシィのマイミクの日記にこんな写真を発見…
…「血液型別勉強に対する姿勢の違い」ですって!
何型だ…背中を見せて寝てんの???
皆B型ってこんなイメージなんだろうね!
実際はナイーブで意外と繊細なんです!するときはします!
ただ気分が乗らないと…げっ!写真の通りじゃん!!!
こんなイメージで益々B型は肩身が狭いです(^^;
なんて、血液型で人の性格は分からないけど、この写真、面白いです(^^)
  

Posted by チュン at 08:13Comments(0)日々のアレコレ

2012年02月23日

色やけ…褪色

紫外線には脱色作用があります。
部屋の中にかけていて太陽の日が入る方だけ色が抜けることもあります。












オレンジ色になっていますがこれは褪色によるものです。
紫外線で抜けた色を染料で足すと、元のようになります。
これでまた着れます!


  

Posted by チュン at 08:17Comments(0)シミ

2012年02月22日

時間を置くこと…

染み抜きをしていると直ぐに取れて欲しくなります…
今回そのことが裏目に出ました…
アクリル絵の具です。かなり小さいので見にくいです。
付けてかなり時間が経っています…
案の定、染み抜き剤を付けて処理をしましたが、取れません。
浸透剤を追加して処理しましたがやはり取れません。
2.3日空け再度挑戦!
一晩染み抜き剤を付けて置いてみました。
再度染み抜き剤を付けて処理すると…取れ出しました…
取れない原因は、薬品をうまく使っていない自分の落ち度(^^;
時間が立っているので多少は頑固でしたが、見事落ちました!












時間を置くのもシミ抜きで大事なことです…
そのことを忘れてました(^^)
結果を早く求めすぎてました…反省です!
それでは!



  

Posted by チュン at 08:24Comments(0)シミ

2012年02月21日

墨汁のシミ

墨汁はとっても落ちにくいです…
今回は白衣でしたので、多少の無理は効くので落とせました。












墨汁の染み抜きもネットで沢山見かけますが、
生地や色などで強さが違います。
全て同じ取り方でやると失敗しますので十分に注意してください!

しかし墨汁は手強い
最近のボールペン…ゲルインクも墨汁と同じぐらいに手強い(^^;
色んな物が出てきます!
精進せねば、
それでは!  

Posted by チュン at 08:24Comments(0)シミ

2012年02月20日

泥汚れ











泥汚れです。
泥には油分があるもの、鉄分があるものがあります。
できるだけ乾いているうちに落とせるだけはたいて落とします。











乾いているうちに落とすだけでも仕上がりに違いがでます。
これだけでもだいぶきれいになりました。
このまま洗ってしまうと汚れが繊維の奥に入って取れにくくなるので、
油分処理をして洗いました。













綺麗に取れました。
  

Posted by チュン at 09:12Comments(0)シミ

2012年02月19日

I will always love you

ボディーガードの主題歌…
元々は「ドリー・パートン」の曲なんだね…

自分んらの世代には結婚式の入場曲の定番でしたね(^^;
叶わない恋の曲なのになぜ使う?ってひねくれた考えを持ってました(^^;
「二人の共同作業です」なぬぅ~そんなにかんたんじゃないんじゃぁ~世の中はぁ~
って結婚式のろうそくを水で濡れさせて火が付かないようにしたり沢山イタズラしましたぁ~(^^;
でも、意外と簡単に火は付きました…愛の力である…
元々「ボディーガード」はダイアナ・ロスが主演でと言う構想があったみたいだけど
結局はホイットニーヒューストンになったと聞いたことがる…
しかし、今聴いてもいい曲です…
音楽は記憶と一緒に残るから当時を思い出します。
いい曲を有難うございました!

  

Posted by チュン at 08:18Comments(0)音楽

2012年02月18日

血液のシミ…

血液は付いてすぐなら簡単に落とせます。
しかし、時間が経ったり熱が加わればどうしようもなくなります…
この血液は3年ほど経ったものです…
麻は色が剥げやすく白くなりやすいのでお客様にはこのことを
お伝えして、了承を得たので染み抜きに入りました。
























さすがに3年も経てば素直に取れません…
数回繰り返して殆ど見えなくなりました。地色も禿げなくて済みました…
しっかり服を作ってくれてしっかり色止めしてある服はシミがついても
後々が無理が効きます。
これでまた着れます!





  

Posted by チュン at 08:48Comments(0)シミ

2012年02月17日

天気がいい日に…

12日日曜日は午前中は天気が良かったのでチビとお外に…
空が綺麗だったのでポチっと写真を












そのまま温泉に入って
東京そば「多久馬」でそばを頂きました!










贅沢な一日でした!








  

Posted by チュン at 08:06Comments(0)

2012年02月16日

春の息吹

今年はまだ梅が咲いてないですね…
でも、春は着々と近づいて来てます!

  

Posted by チュン at 09:09Comments(0)日々のアレコレ

2012年02月15日

おいどん。。。

おいどん…って使うと思ってる人もいますが、地元鹿児島では使いません(^^)
ただチビの眉毛みてたら「おいどん」って使いたくなりました(^^;
ゲジゲジ眉毛だぁ(^^)












  

Posted by チュン at 09:14Comments(0)日々のアレコレ

2012年02月14日

世界遺産











九州を抜ける頃関門海峡は雨☂













高速廿日市インターの上では雪☃…心配したけど、
厳島神社は曇☁時々日がさしてました。
大河ドラマ「平清盛」で盛り上がっていました。












ちびが初めての鹿との遭遇に大興奮!
奈良の鹿とは違っておとなしい…
奈良の鹿は頭ずきを食らわすけれど、距離を保てば何もしない。
でもちびは距離感がまだわからないので目が離せませんでした(^^)













もみじ饅頭色んなバージョンがあります…
ちなみに自分はチーズが好きです!
揚げもみじ饅頭とかもありました…
あと…以前も見たんだけど、「アジデスのTシャツ」…勿論「アディダス」の…
欲しいと思ったけど…買わずじまい(^^;
楽しい旅でした!
それでは…



  

Posted by チュン at 08:42Comments(0)日々のアレコレ

2012年02月13日

ちくわサラダ























どこの県でも美味しいものは沢山ありますけど…
熊本に遊びに行ったときは必ず買います、ちくわサラダ!
いつも高速の「緑川」パーキングでいつも買います。
大きめのちくわの穴の中に「ポテトサラダ」を詰めてそのまま天ぷらしたもの…
素朴で美味しい!
一昨日行ったときにはまだ陳列されていなかったのでレジのお姉さんに訪ねてみた…
すると少し待っていただけると今から揚げてくれるとの事…
しかも、ポテトサラダバージョンと卵バージョンもあるとのこと…
一本づつ買って食べた(^^;熱々で最高!

夏になれば、阿蘇のトウモロコシ甘くて美味しいィ~
南小国の茶の子のあんにん豆腐…
阿蘇から南小国のルートは最高です!

ちなみに緑川でとったクマモン…合体物です!




  

Posted by チュン at 08:30Comments(0)日々のアレコレ

2012年02月11日

色移り











色移りです。
白なので塩素系漂白でとっても良かったのですが、
シミ抜きで取りました。
以前は漂白のトラブルが多かったのですが、最近はあまり見かけなくなりました。
漂白は黄ばみがなくなって綺麗になりますが、実は「色素」がなくなっただけで、
汚れ、変色のもとになる汚れは取れません。
漂白するときはまずその部分をきれいに洗って処置してからしないといけないです。
汚れが残っていたら、また黄ばんでしまいます。
あと、処置した後や漂白した後はすすぎも良くすることも大切です。
これでこの服も着れます(^^)
それでは!
  

Posted by チュン at 08:30Comments(0)シミ

2012年02月10日

毛玉取り











毛玉が付くと何かグレードが下がったように見えますよね!
毛玉は質が悪い生地に出来るわけではありません。
毛足の長いものに出来やすいです。
スポンジの裏で取る方法や毛玉取り機で取るなど色んなものがあります。
種類によっては、
取りすぎてフワフワした感触がなくなってしまうこともあります。
まずは目立たない部分でテストして行なったほうが失敗する
リスクが軽減されますよ!
染み抜きでもそうなのですが、このテストをして失敗を減らすことも
とっても大事なことです(^^;
それでは!  

Posted by チュン at 08:30Comments(0)

2012年02月09日

塗り絵











これは塗り絵なのか(^^)
いつの間にかに鉛筆やペンを握って書ける様になっている…
いつまでもこのままで居てくれればって思うけど、いつかは旅立って行くんだよなぁ~…
今からウルウルしてしまいます  

Posted by チュン at 08:30Comments(0)日々のアレコレ