2010年09月22日
良く分からないシミ編...

何のシミだか分からないのです。洗う前に処理をしたのですが、
全然薄くならなかったです...。

結構頑固なシミです。
ここまで5回処理をしました...ふぅ~(^^;

薬品を付けては洗い、付けては洗いを繰り返す事10回...
見えなくなりました...。
何か分からないシミは結構緊張をします...。
漂白の薬品は鉄分と反応して生地をいためたりします。
最悪の場合は、生地に穴が開きます。
一つ一つトラブルが起きない様にクリアーしていきます。
簡単のようですが、その簡単だと言う思いに落とし穴があります!
これだけ落ちればまたきてもらえると思います!
それでは!
2010年09月17日
絹のネクタイ...
ウチでは代金は生地や染み抜きの難度で頂くように押しています。
同じシミでも絹に付いたものとポリエステルに付いたのとではいただく料金が違います...。
難しい事はこの辺で...
ネクタイの染み抜きです。

この様なシミは結構多いです...それから最近は100円均一でもありますので、
染み抜きするよりもかった方が安いかもしれません...(^^)
が長年付けて来た物には愛着がわきます!そのものを大事にする気持ちが...
いや、そんなサラリーマンが日本をここまで成長させたのではないでしょうか...大げさすぎるかな(^^;
型崩れや縮みが出ない様に手で一点洗いをしました。
一応、シミの部分を洗剤で叩いてみましたが、あぶら分が取りきれませんでした...
変色した油染みは酸化して簡単には落ちません!
そこで、油には油(ベンジンやシンナーなどの溶剤)で取ります!

シミより大きく塗って輪ジミが出来ない様に広げてタオルなどにシミを移していきます!
これを家庭ですれば、溶剤が気化して火事の元になるのでお勧めしません...
良く乾かしたら綺麗になりました!

今回はネクタイのウエットクリーニング代+染み抜き代で1000円になります...。
染み抜きするか、新しいものを買うかは貴方次第...
何て偉そうな事を言いましたが、絹は生地の中でもシミが付きやすくもっとも取るのが
難しい部類に入ります。これがポリエステルなら500円も頂けば十分です...!
同じシミでも絹に付いたものとポリエステルに付いたのとではいただく料金が違います...。
難しい事はこの辺で...
ネクタイの染み抜きです。

この様なシミは結構多いです...それから最近は100円均一でもありますので、
染み抜きするよりもかった方が安いかもしれません...(^^)
が長年付けて来た物には愛着がわきます!そのものを大事にする気持ちが...
いや、そんなサラリーマンが日本をここまで成長させたのではないでしょうか...大げさすぎるかな(^^;
型崩れや縮みが出ない様に手で一点洗いをしました。
一応、シミの部分を洗剤で叩いてみましたが、あぶら分が取りきれませんでした...
変色した油染みは酸化して簡単には落ちません!
そこで、油には油(ベンジンやシンナーなどの溶剤)で取ります!

シミより大きく塗って輪ジミが出来ない様に広げてタオルなどにシミを移していきます!
これを家庭ですれば、溶剤が気化して火事の元になるのでお勧めしません...
良く乾かしたら綺麗になりました!

今回はネクタイのウエットクリーニング代+染み抜き代で1000円になります...。
染み抜きするか、新しいものを買うかは貴方次第...
何て偉そうな事を言いましたが、絹は生地の中でもシミが付きやすくもっとも取るのが
難しい部類に入ります。これがポリエステルなら500円も頂けば十分です...!
Posted by チュン at
14:45
│Comments(0)