スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2011年06月09日

高千穂の峰


























高千穂河原にいけると聞いたので、嫁と息子と3人で行って見た。
鹿児島市は27℃と夏日だったけど、高千穂河原は17℃...さみかった!!!
息子も摑まり立ちをする様になって、靴を履かせてなるべく自分で歩かせる
様にしようと手を握り歩かせてみた。
まだまだ、ヨチヨチ歩きだけど、自分で歩く楽しさを感じて欲しいなァ~
しかし、高千穂の峰は本当は赤い石で赤く見えるんだけどシンモエダケの
噴石と火山灰でグレーになっていた...。高千穂河原も同様で色がなくなった
感じだった...とりあえず登山口の神社でお参りして帰路に着く...
火山活動が終息すれば色も戻るだろう...
でも、桜島の灰とは質が違うかもね!  

Posted by チュン at 09:46Comments(0)独り言

2011年06月02日

色の世界は不思議...

議員内閣制は「政党に根回し」大統領制は「独裁」って聞いたことがある。
議員内閣制って総理大臣が変わったら本当にリーダーシップが発揮できるのだろうか...
政治家のレベルが国民のレベルだと言われますが...今日の出来事はガッカリした...。

さて、
汚れている様に思えますが、実は色が抜けて汚れている様に見えています














抜けた色を足すと元に戻ります。
















色の三原色は深いしやればやるほど難しい...
まあ、見えない場所なんだけどね...修復しておきました!
サービスです(^^;

  

Posted by チュン at 21:41Comments(0)