スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2019年01月30日

タトラスのベスト

タトラスのベストです。

見難いと思うのですが、ロゴ部分が赤っぽくエリ部分黒ずんで色が違います。

洗ってあるのですが、エリに脂汚れが付いているので色が違ってみえます。

皮脂汚れと整髪料が考えられるのですが、エリの部分、特に顎にあたる部分...

エリの外側付近に集中しているので皮脂汚れだと思います。

まずは皮脂のしみ抜きをします。




最近はネットでもダウンの洗い方をアップしているので、自分で洗う方も増えていると思うのですが...

生地や汚れ方で洗い方が若干変わっていきますのでご注意ください。

殆ど身体から出る汚れは酸性です。なので反対のアルカリ性の洗剤で洗うと中和され綺麗に落ちる

わけですが、毛、皮などはタンパク質がアルカリ成分で流れ出たり、イエローイング黄ばんだりします。

例えば、油汚れには「クレージング」などとか聞きますが、油汚れには良いのですが中の羽に悪影響

を及ぼしたりします。素材で使える洗剤も変わります。

おしゃれぎ洗なら大丈夫と思われがちですが、刺激が抑えてあるので少し洗浄力が弱く洗うだけでは

汚れが落ちない場合があります。

汗染みで黄ばんだりするのは、脂汚れが落ちきれない時に起こります。

使われている素材、付属品や生地、汚れで洗剤や洗い方は変わります。もちろん乾燥の仕方もです。

手洗い、洗濯機...乾燥機で大丈夫っていかない場合もよくあります。

温度調整が出来ない乾燥機は特に注意してください。

話はベストに‗(^^;

表地は化繊です...化繊は水を吸い込まない代わりに、脂を吸う性質があります。

一部の繊維を除いて化繊は水を吸わないので水で洗っても縮んだりしません…

注意しないといけないのが、皮脂を吸っている場合です。

あぶらは水をはじきます。ただ洗うだけでは、はじかれて汚れが残る事があります。

このベストも洗っているのですが落ちていません。皮脂に洗液がはじかれて汚れが残っています。

この状態であれば一年しまっておけば確実に黄ばみになります。

幸いにも黄ばみが目立ちにくい色だったので黄ばみも目立たず綺麗になりました。

ロゴ部分とエリ部分の色が同じになりました。





タトラスのベストはとっても軽くてあったかいですね~♪

流石、モンクレール、デュベチカ、タトラス、カナダグースのダウン4強の一つ...

最近はカナダグースが人気ありますが、南国鹿児島であれば何回着るだろう???(^^;

タトラスのベストであれば、南国鹿児島でも着る回数が増えるかもしれませんね...

インフルエンザも流行りだしました...これから寒さが強くなる時期ですね...

1.2月にはもってこいのアイテムになるかもしれません!

それでは!




  

Posted by チュン at 10:00Comments(0)

2019年01月23日

茶の文化館



福岡県に星野村ってあるのですが、そこに「茶の文化館」があります。

アドレス貼っときます!http://hoshinofurusato.com/tea/

玉露の生産地として有名であります。昔、缶のお茶で「玉露」を飲んだことがあったのですが、

生で飲んだのはここが初めてでした...。八女市の近く₍奥手₎にあるので、八女茶になるのでしょうか?

ここに初めて行ったのはもう20年近く前になるんではないかな?

茶の文化館の大きな窓から見える景色も綺麗です。

玉露の話に戻りますが...

玉露の葉にぬるま湯をかけて、湯のみの蓋で茶の葉が口に入らない様に押さえながら飲むんですが…

お茶が甘い…きっと、旨味で甘く感じるんじゃないかと思います。

2度お湯をかけて茶を取って、最後は酢醤油をかけ葉を食します。

以前は入館料500円に「お茶とお茶菓子」が付いてくる!だったのですが、

今は入館料が無料で、飲みたければお金を払うと言うシステムに変更!

上のウサギは、そのお茶を頼んだ時に付いてくる、茶菓子です!

あまりの可愛さに、パチリと…

で下の画像が、食したもので...



食べるのに罪悪感がんじます!

でも…美味しかったです!


  

Posted by チュン at 10:00Comments(0)

2019年01月16日

人に育ててもらっている事...

答えを見つける事が出来ない事がありました...

そんな時は環境を変えることで、環境が答えを出してくれたり...

寝かせていると突然「パッ」っと答えが見つかったり...解決策が見つからないときは

皆さんはどうしているんでしょうか₍^^;

失敗談なのですが、そんな事で、とっても大事にしている出来事があるので書いてみます。

長年渡り利用してくださったお客様がいましたが...

結局自分が答えを出せずじまいでご主人の衣類にご迷惑をかけてしまい...

奥様が理由をおっしゃってご利用されなくなりました。

理由は「縮む」ってことでした...

原因は通常は「ドライクリーニング」でするものを、違った方法で洗ったからです。

以前も書いたと思うのですが、「ドライクリーニング」はほこりや空気中のごみ、油汚れ、化粧

皮脂汚れには最適ですが、汗などの汚れは不向きです。もちろん洗剤(専用)を入れることによって

ある程度は落ちるようになりますが、それでも落ちにくいです。デリケートな素材にはソフトでダメージ

を与えなくていいのですが、繊維の奥までは届かないのがドライクリーニングの弱点なのです...

汚れで洗い方を変えて洗う事に重点を置いて繊維の奥の汚れを残さない様にこだわって洗って

いることが原因は分かっているのですが、

生地によって「癖」の様なものがあります。全部が「縮む」わけではないのですが、

この時の答えが今までと違っていました...、ここを抑えておけばという答えが狭いというのか

兎に角今までの考えが通用しない事が分かりました。

いくら自分のこだわりで仕上げても、ご迷惑をかけてはいけないのです。

この事については私自身、反省せねばなりません。

それでも、年に1度は出してくださったのですが、結局自分が答えを出せずにご迷惑をかけてしまいました。

今考えてみれば、チャンスを与えてくださっていたんだと思います...

考えて考えてようやくこれじゃないかと思う事にたどりつきました...気づけば簡単な事なんですが、

本当にお客様にご迷惑をかけてしまいました。

でも、この経験がなければ、学ばなかったと思います。

お客様に感謝とともに迷惑かけた事を猛省になければなりません...

お客様に教えられている事に感謝とともにまだ、精進せねばいけません!











  

Posted by チュン at 09:00Comments(0)

2019年01月10日

筋トレ2

2018年の11月13日から始めた筋トレ...約2か月程経ちました。

年末年始で1週間程休みましたが、筋肉痛が収まる「超回復」に合わせて

週2日のペースでジムに行きました。

腰の筋トレマシーン28キロから初めて、52キロまで上げられるようになったのですが

48キロで鍛えてます。

レッグプレスは72キロから始めたのが102キロで鍛えてます。この2か月程で30キロ上げて

鍛えられるようになりました。

きっと上げ方のコツを掴んできたのが理由かと...目標は体重の1.8~2倍...焦ってはいけないので、

徐々に気長に頑張ろうと思います。

問題は足首...これは殆ど変わりがないです...レッグプレスやチューブでながぁ~い目で

鍛えていこうと思います₍^^;だいぶマシーンの使い方やコツを掴んできたので一気に重量が

上がったのですが、ここからが少しずつ...もしかしたら殆ど変わらない時期を迎えるかもしれません

₍^^;

ここを上手く乗り越えていかねば...(^^)

上げられる重さは確実に上がってはいるのですが、それまでの運動不足とダイエットによる筋力低下の方を

野放しにしていたせいか、少し変わったかな❓❔‽とおもうだけで、「おっ!変わった」とはまだ思えません(^^;

普通は3か月ぐらいで実感するらしいのですが...1年ほどかけてボチボチ行こうかと思います!

また、途中経過を書いていこうかと思います❕

それでは!









  

Posted by チュン at 10:56Comments(0)

2019年01月07日

ポーターのkeyケース

ポーターのkeyケースです。

かなりの汚れです(^^)ロゴは擦れているのでこれはこれ以上はどうすることも出来ないです...

汗や皮脂...ほこりがかなりしみついている状態ですが、生地にはダメージはなさそうです。

特に下の写真の裏側の右側がいつもあたっているように思われます。少し黒ずんでいます。

画像ではわかりにくいですが、実際はもっとひどい状態です。

生地にダメージがないのがよかったと思います。





まずはしみ抜きして全体を洗ってみました。

裏側の黒ずみもシッカリとれました。ロゴを除いてはばっちり綺麗になりました。

まだまだ十分に使えます!








  

Posted by チュン at 09:00Comments(0)

2019年01月04日

2019年も

今日から仕事始めです!

2019年もよろしくお願いします!  

Posted by チュン at 09:00Comments(0)