2012年01月31日
愛妻の日だそうです!
長く生活していると近くにいるのが当たり前になってしまいますね!
夫が「愛妻家」と思う行動の1位が…
記念日にプレゼントを送ることだそうです。。。
妻が夫のことを愛妻家だと感じる行動の1位は
労いの言葉をかけてくれることだそうです。。。
ぬぅはははぁ~!
どんな言葉を掛けてやろうものかぁぁぁあああ~
すみません…とり乱しました…(^^;
冗談はさておき、
今日はセーターの縮のお直しです!


ニットは伸びたり型崩れを起こしやすいです。
首が伸びていたので修正しました。4cm縮めたので合計8cm縮まりました。


首の根っこ部分だけ縮めたので上が広がっています。
アイロンで少しづつ縮めて根っこと同じように縮めていきます。


今回は水でクリーニングしたので、
縮がかなり出ています。
まずは片方づつ縮の修正をしていきます。


胴の部分も縮んでいます。
腰が出てしまうぐらいです…
修正をして徐々にのばして行きます。

修正を終えきれいにたたんで仕上がりです。
白物は汚れが目立ちます。
汗が付いていたのでドライクリーニングをしても、落ちきれそうもないと思いました。
落ちきれない汚れで黄ばみが出たらせっかく洗っても意味がありません。
汗はやはり水で洗う方がベストだと思ったので腕や同部分、首周り、手首周り
など長さをメジャーで計りウエットクリーニングをしました。
この工程が結構手間がかかるし、仕上げに時間が掛かります…
でも大切な衣類!
気持ちを込めて仕上げましたっす!
何事のも労い…気持ちが大切ですね!
御後がよろしいようで(^^;
それでは!
夫が「愛妻家」と思う行動の1位が…
記念日にプレゼントを送ることだそうです。。。
妻が夫のことを愛妻家だと感じる行動の1位は
労いの言葉をかけてくれることだそうです。。。
ぬぅはははぁ~!
どんな言葉を掛けてやろうものかぁぁぁあああ~
すみません…とり乱しました…(^^;
冗談はさておき、
今日はセーターの縮のお直しです!


ニットは伸びたり型崩れを起こしやすいです。
首が伸びていたので修正しました。4cm縮めたので合計8cm縮まりました。


首の根っこ部分だけ縮めたので上が広がっています。
アイロンで少しづつ縮めて根っこと同じように縮めていきます。


今回は水でクリーニングしたので、
縮がかなり出ています。
まずは片方づつ縮の修正をしていきます。


胴の部分も縮んでいます。
腰が出てしまうぐらいです…
修正をして徐々にのばして行きます。

修正を終えきれいにたたんで仕上がりです。
白物は汚れが目立ちます。
汗が付いていたのでドライクリーニングをしても、落ちきれそうもないと思いました。
落ちきれない汚れで黄ばみが出たらせっかく洗っても意味がありません。
汗はやはり水で洗う方がベストだと思ったので腕や同部分、首周り、手首周り
など長さをメジャーで計りウエットクリーニングをしました。
この工程が結構手間がかかるし、仕上げに時間が掛かります…
でも大切な衣類!
気持ちを込めて仕上げましたっす!
何事のも労い…気持ちが大切ですね!
御後がよろしいようで(^^;
それでは!
2012年01月30日
スヌード&温泉
日曜日はいい天気でした!


で串木野の「冠岳温泉」に行ってきました。
ここにあるうどん屋は安くて美味しいです!
個人的にここのお姉さんのファンです(*^^*)

そのあとは山形屋に買い物にお付き合い…
色んな服を見ることは勉強になります!
昨日は「スヌード」を言う面白いアイテムを知りました(^^;
安くて色んなバリエーション(ベスト風、ジャケット風、マフラーetc...)に変化
これはいいアイテムです!
洗濯も「化繊」で出来ていて水で洗えて経済的…
しかも、安っぽく見えず着ている服をゴージャスにしてくれるアイテムでした…
ここからはちょっとクリーニング屋さんの意見をば(^^;
えっへん!
洗濯の洗剤は油汚れを取る為に入れます(他にも浸水性を上げる等の効果もありますが…)
水と油は弾き合います。
油汚れは水で洗う洗濯では落としにくいです。
黒など濃い色の場合な変色などは目立たないですが、薄い色のものは汚れが取りきれず
残ってしまうと変色を起こしてしまうことがあります。
クリーニングでは油汚れは「ドライクリーニング」で洗います。
単刀直入で言うと、油は油で洗います。衣類に与えるダメージも少なく簡単に取れます。
結構皮脂汚れは残りますので、衣替えの時はクリーニングをご利用ください!
きれいに洗って衣類を大切に…地球に優しく。なんちゃって(^^;
それでは!


で串木野の「冠岳温泉」に行ってきました。
ここにあるうどん屋は安くて美味しいです!
個人的にここのお姉さんのファンです(*^^*)

そのあとは山形屋に買い物にお付き合い…
色んな服を見ることは勉強になります!
昨日は「スヌード」を言う面白いアイテムを知りました(^^;
安くて色んなバリエーション(ベスト風、ジャケット風、マフラーetc...)に変化
これはいいアイテムです!
洗濯も「化繊」で出来ていて水で洗えて経済的…
しかも、安っぽく見えず着ている服をゴージャスにしてくれるアイテムでした…
ここからはちょっとクリーニング屋さんの意見をば(^^;
えっへん!
洗濯の洗剤は油汚れを取る為に入れます(他にも浸水性を上げる等の効果もありますが…)
水と油は弾き合います。
油汚れは水で洗う洗濯では落としにくいです。
黒など濃い色の場合な変色などは目立たないですが、薄い色のものは汚れが取りきれず
残ってしまうと変色を起こしてしまうことがあります。
クリーニングでは油汚れは「ドライクリーニング」で洗います。
単刀直入で言うと、油は油で洗います。衣類に与えるダメージも少なく簡単に取れます。
結構皮脂汚れは残りますので、衣替えの時はクリーニングをご利用ください!
きれいに洗って衣類を大切に…地球に優しく。なんちゃって(^^;
それでは!
2012年01月29日
料理2
パスタを鍋に投入!!!


我が家では1.7mmのパスタを使います。
タイマーをセット…
2.3分経ってふとタイマーを見ると…9分のママ静止…タイマ‐を動かしてなかったっす!
お~まい、ゴッシュ!
パスタに付ききりの作業…目標はアルデンテ!

今日のはうまくでけた、文句も言われなかった…
うちの料理評論家は辛口、いや激辛だけれども…頂きましたっ、星3つ!!!(^^;
それでは!


我が家では1.7mmのパスタを使います。
タイマーをセット…
2.3分経ってふとタイマーを見ると…9分のママ静止…タイマ‐を動かしてなかったっす!
お~まい、ゴッシュ!
パスタに付ききりの作業…目標はアルデンテ!

今日のはうまくでけた、文句も言われなかった…
うちの料理評論家は辛口、いや激辛だけれども…頂きましたっ、星3つ!!!(^^;
それでは!
2012年01月28日
料理…
東京で一人暮らしを始めると同時に作り出した…
やはり一人暮らしをすると、家に誰かがいる…電気がついている…
部屋が暖かい事その他沢山の事に感謝できる。
田舎の味…
田舎のものを送ってきてくれた時には涙が出るぐらい嬉しくて感激した!
今でも感謝している(^^)
たとえ料理を失敗しても捨てずに食べた…
それを見ていた友達に笑われたっけ(^^;
でも、その時の経験は今の自分にとって宝物です(*^^*)
話がずれましたが、
今日はミートソース(^^)を作ってみましたっすよ!
食べてくれる人がいる…
感謝せねば!
ありがとうございます!それでは

やはり一人暮らしをすると、家に誰かがいる…電気がついている…
部屋が暖かい事その他沢山の事に感謝できる。
田舎の味…
田舎のものを送ってきてくれた時には涙が出るぐらい嬉しくて感激した!
今でも感謝している(^^)
たとえ料理を失敗しても捨てずに食べた…
それを見ていた友達に笑われたっけ(^^;
でも、その時の経験は今の自分にとって宝物です(*^^*)
話がずれましたが、
今日はミートソース(^^)を作ってみましたっすよ!
食べてくれる人がいる…
感謝せねば!
ありがとうございます!それでは

2012年01月27日
変拍子…
昨日バンドの練習で7/8拍子の曲を作って合わせてみた…
合わんかった(^^;
乗れないぞォ…
歳なのか…歳を重ねると若いときの数倍かけないと覚えられないトホホ…
特に新しい事はできません(^^;
何回か合わせてやればできると思う。いや出来る!
頑張るぞォ!
合わんかった(^^;
乗れないぞォ…
歳なのか…歳を重ねると若いときの数倍かけないと覚えられないトホホ…
特に新しい事はできません(^^;
何回か合わせてやればできると思う。いや出来る!
頑張るぞォ!
2012年01月26日
縮直し
今日の寒さはわっぜィかでした!
さて今日は縮直し…
天然性の繊維「綿、麻、毛など…」は水を吸いやすく良く縮みます。
人工的な繊維「ポリ、ナイロンなどの科学繊維」はアブラを吸いやすく
水を吸いにくいため水による縮は起きにくいです。
ただ、引っ張たりすることで型崩れはお越します。


水で洗った事での縮です。
アイロンで整形しながら伸ばしてみました。
5cmは伸びたでしょうか…
若干フェイルトになっていたので、繊維が少し固くなっていました。
フェイルト(強い力で洗った時に起きます。ピアノの赤い布の様になった状態)
になると縮直しも限界がありますし、固くなったのは直せません。
洗うときは洗濯機よりも優しく手で押すように洗うことをお薦めします。
洗剤はアブラ汚れを取るために使います。汗などはぬるま湯でも取ることが
出来ます。洗剤を入れるのですが、家庭での洗濯は皮脂や油汚れが落ちにくいので、
クリーニングを上手に利用される事をオススメします!
それでは!
さて今日は縮直し…
天然性の繊維「綿、麻、毛など…」は水を吸いやすく良く縮みます。
人工的な繊維「ポリ、ナイロンなどの科学繊維」はアブラを吸いやすく
水を吸いにくいため水による縮は起きにくいです。
ただ、引っ張たりすることで型崩れはお越します。


水で洗った事での縮です。
アイロンで整形しながら伸ばしてみました。
5cmは伸びたでしょうか…
若干フェイルトになっていたので、繊維が少し固くなっていました。
フェイルト(強い力で洗った時に起きます。ピアノの赤い布の様になった状態)
になると縮直しも限界がありますし、固くなったのは直せません。
洗うときは洗濯機よりも優しく手で押すように洗うことをお薦めします。
洗剤はアブラ汚れを取るために使います。汗などはぬるま湯でも取ることが
出来ます。洗剤を入れるのですが、家庭での洗濯は皮脂や油汚れが落ちにくいので、
クリーニングを上手に利用される事をオススメします!
それでは!
2012年01月25日
雪
今日は昼間も冷える…((((;゚Д゚))))ブルブル
正月に出雲大社に行ったときも向こうは寒かったっす!
しかし、鹿児島に住んでいると雪には弱いです。
以前大阪から浜田自動車道を通って出雲に向かった時のこと…
雪が降って通行止。
下に降りて中国山地を超えようと思ったけど、半端ない雪の量…
これ以上チェーンなしでの走行は危険と判断。
車を止めてチェーンを付けようと車を止めた時のこと…
一人の方が声をかけてくれた…
チェーン付けようか…
自分は
なんて優しい方なんだ、地獄に仏とはまさにこのことだと思いました。
付け終わり感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」トイうと
いやいやどういたしまして…2000円に負けとくから…
なんだ…金とるんかい(^^)
嫁と二人で自分たちは考えが甘かったと大笑い(^^;
それから人が信じられなくなりました(TT)
タイヤチェーンも付ける練習せねばいかんですね!
今日は雪は積もりそうではない様ですが、
運転は十分に気を付けてくださいね!
それでは…バイバイ!
正月に出雲大社に行ったときも向こうは寒かったっす!
しかし、鹿児島に住んでいると雪には弱いです。
以前大阪から浜田自動車道を通って出雲に向かった時のこと…
雪が降って通行止。
下に降りて中国山地を超えようと思ったけど、半端ない雪の量…
これ以上チェーンなしでの走行は危険と判断。
車を止めてチェーンを付けようと車を止めた時のこと…
一人の方が声をかけてくれた…
チェーン付けようか…
自分は
なんて優しい方なんだ、地獄に仏とはまさにこのことだと思いました。
付け終わり感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」トイうと
いやいやどういたしまして…2000円に負けとくから…
なんだ…金とるんかい(^^)
嫁と二人で自分たちは考えが甘かったと大笑い(^^;
それから人が信じられなくなりました(TT)
タイヤチェーンも付ける練習せねばいかんですね!
今日は雪は積もりそうではない様ですが、
運転は十分に気を付けてくださいね!
それでは…バイバイ!
2012年01月23日
ドラ息子
良く言われたものです…
「ドラ」息子が「ドラ」ムを叩いていると(^^;
いいぞォ!
お前も血を受け継いでる…息子よ、お前も立派な「ドラ」息子だ!
父ちゃんは涙がチョチョ切れる思いだぞォ!
そのビート感はひょっとして!!!
なんて(^^)一時的なものかもね
徐々に好きなことを見つけようね!
「ドラ」息子が「ドラ」ムを叩いていると(^^;
いいぞォ!
お前も血を受け継いでる…息子よ、お前も立派な「ドラ」息子だ!
父ちゃんは涙がチョチョ切れる思いだぞォ!

そのビート感はひょっとして!!!
なんて(^^)一時的なものかもね
徐々に好きなことを見つけようね!

2012年01月17日
久々の晴れ…
雨が2日も続くと太陽が見たくなります。

いい天気です!
この時期空気が乾燥してお肌がガサガサ…
ヒゲを沿った後がヒリヒリ
息子の肌もガサガサするのでお風呂上りのクリームは欠かせません…
しかし、嫌がって暴れまくるので一苦労です(^^;
反抗期だ…魔の2歳の時期だ…助けてくれぇ~(^^)
さて、
洋服に目を向けると、お肌とは違って加湿をしたり夏よりも湿気が多くなることもあります。
皮、絹、毛の服はカビが生えやすい最悪の環境にあることもあるので
タンスないの空気の入れ替えが必要になります。
色んなグッズも沢山あるんですが、最近の家は機密性が高いので
空気の入れ替えをおすすめします!
静電気もパチパチ…
少し多めに柔軟剤を付けたほうがいいと思います!
あさっては天気が下り坂
今のうち太陽の光を沢山浴びよう!
では(o・・o)/

いい天気です!
この時期空気が乾燥してお肌がガサガサ…
ヒゲを沿った後がヒリヒリ
息子の肌もガサガサするのでお風呂上りのクリームは欠かせません…
しかし、嫌がって暴れまくるので一苦労です(^^;
反抗期だ…魔の2歳の時期だ…助けてくれぇ~(^^)
さて、
洋服に目を向けると、お肌とは違って加湿をしたり夏よりも湿気が多くなることもあります。
皮、絹、毛の服はカビが生えやすい最悪の環境にあることもあるので
タンスないの空気の入れ替えが必要になります。
色んなグッズも沢山あるんですが、最近の家は機密性が高いので
空気の入れ替えをおすすめします!
静電気もパチパチ…
少し多めに柔軟剤を付けたほうがいいと思います!
あさっては天気が下り坂
今のうち太陽の光を沢山浴びよう!
では(o・・o)/
2012年01月11日
ウォーキング
遅くなりました。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
去年の12月からウォ‐キングを始めました。
歩くのはいいですね!
はじめは500mの往復で1km…
徐々に距離を増やして今では4km弱歩きます。
勿論健康のためなのですが、
最近は精神的に安定するように思えます。
余計なことを考えなくなり、暗い気持ちにならないように感じます。
個人的で気持ち的なものだと思うのですが(^^;
さて、
今年ももう11日過ぎました。
今年も目標を立てて、目標に向かって少しづつ前進するように心がけよう
と考えております。
精神面の安定は何事においても大事なことです。
そのためにはウォ‐キングを続けないと(^^)
いつまで続くかな(^^;
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
去年の12月からウォ‐キングを始めました。
歩くのはいいですね!
はじめは500mの往復で1km…
徐々に距離を増やして今では4km弱歩きます。
勿論健康のためなのですが、
最近は精神的に安定するように思えます。
余計なことを考えなくなり、暗い気持ちにならないように感じます。
個人的で気持ち的なものだと思うのですが(^^;
さて、
今年ももう11日過ぎました。
今年も目標を立てて、目標に向かって少しづつ前進するように心がけよう
と考えております。
精神面の安定は何事においても大事なことです。
そのためにはウォ‐キングを続けないと(^^)
いつまで続くかな(^^;