スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by チェスト at

2010年02月04日

水洗い...

洗濯機に水をはりました。
下まで綺麗に見えます!


背広を預かりましたが、触った感じがゴワゴワしていたので説明をして
水で洗う事になりました。(ウエットクリーニング)
通常スーツはドライクリーニングをしますが、汗などを吸ってゴワゴワ感が
強い時はウエットクリーニングを薦めます。
で背広を入れてみました。案の定結構汚れを吸っていました。水が真っ黒に


水は繊維に対して浸透力が強いので、奥に入り込んだ汚れも引き出してくれます。
肌触りもツルツルして着やすくなります。
後はアイロンで縮みや型崩れを修正しながら仕上げて出来上がりになります。
衣替えや2.3回のクリーニングに一度はウエットクリーニングをお勧めします。
それでは!


  

Posted by チュン at 12:42Comments(0)お仕事

2010年02月03日

汗ジミ...帽子編

夏の帽子の汗ジミです。


染みは時間の経過で黄色から茶色へ変わって行きます。
こうなると生地も弱っている可能性が高くなります。
生地も綿なので汚れを吸い込んでいるので取れにくいです。
綿は水分を繊維に吸い込みやすいので、この様な汗をかいたものは
変色を起こしやすいです。
今回は時間をかけてゆっくりゆっくり染み抜きをしました。
ここまで落ちたら、分からないと思います。


最近寒暖の差が激しいのか体の調子がいまいちです。
皆さんも体調管理に注意してください。
それでは!
  

Posted by チュン at 13:22Comments(0)シミ

2010年02月01日

当然ながら・・・

今もシミ抜きをしていてもいろんな発見があります。
生地とシミ抜きの薬品の組み合わせ、灯台もと暗しです…。
話がずれますが、灯台もと暗しと大正デモクラシーと似ていませんか?
子供の頃初めて聞いた灯台もと暗し…トウダイ モト クラシーと思っていて何かの運動の言葉
だと思ってました(^^;
そんな勘違いや発見は今になっても沢山あります!
勉強不足だ!
精進!精進!
  

Posted by チュン at 20:48Comments(0)独り言