2012年07月12日

スパンコールと黄ばみ

生地とシミ+装飾品となれば、若干シミ抜きも大変になります。
生地にはダメージを与えなくても、装飾品にはダメージを与えることがあります。

スパンコールと黄ばみ









ドレッシングが付いたそうです。
臭いも強いです。
溶剤で処理したほうがアブラが落ちると思いますが、
スパンコールが傷まないか心配です

スパンコールと黄ばみ









なんとか傷まずシミが抜けましたが、臭いが残っています。
なのでもう一度処理をしないといけません。
臭いが残っているので、シミも目には見えないけど残っているはず…
ここで止めてしまうと後から黄ばむかもしれません。
根気強く傷まないように優しく落とさねば…
他の仕事と同時進行なので、慌ててしまうといけません。
なので集中力が高いうちか、気が散らばらないとき…
それに集中できるときに処理しないと失敗してしまいます。
なのでお客様にはご迷惑でしょうが、染み抜きには時間を下さい(^^;
よろしくお願いします!
それでは!!!


同じカテゴリー(シミ)の記事画像
ボールペンのシミ
血液の汚れ
抹茶が付いた時は…
インク染み
ネクタイ
色移り…
同じカテゴリー(シミ)の記事
 ボールペンのシミ (2017-08-07 13:28)
 血液の汚れ (2016-10-04 16:33)
 抹茶が付いた時は… (2014-01-27 08:20)
 インク染み (2014-01-17 14:11)
 ネクタイ (2013-12-17 16:45)
 色移り… (2013-12-06 14:54)

Posted by チュン at 08:27│Comments(0)シミ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スパンコールと黄ばみ
    コメント(0)